普通感冒風邪症候群、いわゆる一般的な風邪のことを意味します。症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱といったものです。
我々大人からすると取り立てて気にすることのない症状で、放っておけば治るだろうと特に治療を行わないという方もいるかと思います。ただし、自分の赤ちゃんが咳をしていたり、鼻水を垂れていたりすると、何かの病気なんじゃないかとかなり心配になる方もいます。発熱をしている場合にはすぐさま病院へ!向かわれる方も多いです。
ですが実際は、赤ちゃんというのはよく鼻水を垂れたり、咳をしたり、発熱をするものです。部屋のホコリや環境によって鼻水や咳の症状がでたり、着ているものや室温などによって体温が急に上がっているだけということがよくあるのです。
赤ちゃんが風邪を引いているのか、それともただ周りの環境に反応しているだけなのかというのは、赤ちゃんをよく観察していると判断できます。
例えば、赤ちゃんの鼻水が透明でサラサラしたものである場合は、取り立てて心配する必要はありません。しかし、黄色や緑色でドロッとしているものである場合、風邪を含む何らかの症状であるといえます。また、咳についても、コンコンと小さな乾いた咳であれば単に喉に異物が入っただけの可能性が高いです。しかし、ゴホゴホという痰の絡むような咳である場合や何日も続く咳の場合もまた、風邪を含む何らかの症状であるといえます。
赤ちゃんが発熱している場合は、室温や気温、着ているものやお風呂など環境に左右される場合が多いです。しかし、それらの原因に対応しても赤ちゃんの体温が下がらない場合、注意しなければなりません。また、高熱であったり、しばらく熱が引かないようであるならば病院で診てもらう必要があります。
赤ちゃんが風邪を引かないようにできる予防はたくさんあります。まず当たり前と思われますが、家族が風邪を引かないことです。帰ってきたら手洗い、うがいをするというとても簡単なことです。また、赤ちゃんを連れて人混みの中へできるだけ行かないことも大切です。他にも、部屋の空気を入れ替えるために換気をしたり、ウイルスが活発にならないよう加湿器などで部屋の湿度を高めるなど、手軽にできることはたくさんあるのです。
大切な赤ちゃんが辛い思いをしなくて済むように、家族一人一人ができることをするのが大切です。